秀頼、西へ

秀頼、西へ (光文社時代小説文庫)

秀頼、西へ (光文社時代小説文庫)

欲張りすぎの感もあるが、力作であることに間違いはない。
『太閤暗殺』(現・光文社文庫)で日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞して以来、時代小説のフィールドで独自の活動を続ける作家の、受賞後第一長編。とにかく力の入った大作で、欲張りすぎてあれこれ詰め込みすぎた感もないわけではないが、面白かった。大坂夏の陣に敗戦した豊臣秀頼が庇護を求めて薩摩へ向かう話で、大坂城落城までが前半、秀頼一行が薩摩へ向かってからが後半。前半終了の段階で意外性がひとつ披露され、後半は追いつ追われつのサスペンスで読ませるが、メインとなるのは権謀術数の面白さで、全編を通し家康と島津家の謀略合戦が繰り広げられ、両者の間者が跋扈する。
岡田秀文はつくづく特異な書き手だと思うのだが、彼の長編では基本的に冷ややかな謀略を描くことがメインとされ、人情の機微や「戦乱の快男児」の肖像などは一切描かれない。真正面からミステリとして評価するにはもう少し凝った仕掛けを求めたくなってしまうものの、普通の時代小説よりは明らかにプロットが入り組んでおり、時代ミステリの書き手としてかなり興味深い存在なのだ。本作では時代小説としての完成度も同時に求めたのか、策謀をメインとした作品として考えるなら不要と思われる場面がかなり挟み込まれているが、時代小説としての完成度を求めるなら不満な点も散見される(たとえば、千姫はもう少し描いておく必要があっただろう)。虻蜂取らずの一歩手前という感もあるが、新鋭なりの気負いが良い意味で全編を包んでいるため、読み応えがあるのだ。この作家の現時点での最高作は『最後の間者』(ハルキ文庫)だと思うが、本作も上位に位置する力作だろう。これからますますの成長を期待したい。